メタバースを作ろうかなと思っている
最近、ふと思いました。
「そろそろ、自分でメタバースを作ってみてもいいかもしれない」って。
安定的な収益を作りたいと思った
僕はこれまで、いくつかのゲームを作っては公開してきました。
バカゲーだったり、ホラー要素があったり、意味不明なものも多かったと思います。
でも、その中で感じたことがあります。
単発のゲームって、収益が続きにくい。
もちろん、今は全然稼げていないんですけど、
「安定的に遊ばれる」「繰り返し訪問される」何かが必要だなと思ったんです。
だったら——
“空間そのもの”を作った方がいいんじゃないか?
自分の世界を作ってみたいという気持ち
僕は昔から、現実でもバーチャルでも「世界を作ってみたい」と思っていました。
それは街でも、村でも、どこか不思議な場所でもいい。
でも現実世界でそれをやろうとしたら、土地もお金も時間もとんでもなくかかる。
だったら、自分の手の中にあるツールで、
小さくても「自分の世界」を作ってみたいなって。
じゃあ、なんでVRChatとかじゃないの?
正直、最初は他のプラットフォームも考えました。
VRChatとか、Clusterとか、有名なものはいろいろある。
でも最終的に、こう思ったんです。
- 他社のプラットフォームだと、何かあったときに左右されてしまう
- 自分の世界は、自分で管理できる範囲で作りたい
- それに、単純に“メタバースを一度作ってみたい”という気持ちもある
つまり、欲張りなんですよね。
とりあえず、WebGLで始めてみようかなと
成功するかどうかは、正直わかりません。
でも、「やってみたい」と思ったときに、動かないと後悔しそうな気がして。
だから、まずはWebGLでシンプルな空間を作って、公開してみようと思っています。
自分のサイトの中に、自分の世界を広げていく。
そこに、意味不明なゲームを置いてもいいし、
誰かとちょっとした交流ができる仕組みを加えてもいい。
小さな一歩かもしれませんが、僕なりの“世界作り”が始まるかもしれません。
最後に
メタバースって言うと大げさに聞こえるけど、
僕にとっては「少しずつ、自分の居場所を作ること」なんだと思います。
いつになるかわからないけど、完成したらまた記事で報告します。
コメント